emu エミューのシープスキンブーツの魅力【UGGとの違いは?】

雨・雪に強いエミューのシープスキンブーツ
ムートンブーツが欲しいけど、本当に寒い雨や雪の日には履いて行けないから…
そんなお考えの方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
そんな悩みを解消してくれるのが、emu エミューオーストラリアのシープスキンブーツです。
その魅力は本来、雨雪に弱い筈のムートンブーツに『撥水性』という付加価値を付けた事。
秘密はemuのブーツの製法にあり、染めの段階で撥水剤を混ぜているため、
防水スプレーとは段違いに雨や汚れから守ってくれるのです。
さらに、emuからは撥水性の上を行く、完全防水の『パターソン』というラインナップも発売されており、
大雨や大雪でも安心してブーツを履いて歩けます。
また、ブーツに利用されているメリノウールが通気性の良さも兼ねているので、雨の日に履いて臭くなってしまった…なんて事もありません。
強い撥水性と暖かいメリノウールで、スキー・スノボ旅行や突然の雪にも対応できるemuのブーツを今年の冬に試してみてはいかがでしょうか。
エミューのシープスキンブーツ、UGGとの違いは?
シープスキンブーツの購入を検討している方で、UGGアグとemuエミューを迷っている方をよく見かけます。
そんな方の為の参考にそれぞれの特徴、両者の違いをまとめました。
アグ(UGG)のムートンブーツの特徴は、やはり伝統とデザイン性。
歴史があるので知名度が高く、芸能人も履いているのを良く見かけます。
ムートンといえど、色も豊富でリボンやベルトなど多様なデザインが展開されており、服とのコーディネイトに困らないのがアグの魅力です。
エミュー(emu)の特徴は何と言ってもその撥水性。
歴史はアグより浅いですが、ムートンブーツの常識を覆す撥水性のあるアイテムを展開し、撥水性だけでは心配な方には完全防水のラインナップも。過去には重いと嫌厭されていたのですが改良を重ね、今では軽量化もされています。
都会歩きが多い方はデザイン性を取ってアグ。
雨雪の日でもブーツを履きたい方はエミューと、ご自身のニーズで購入されるブランドを選択してくださいね。